ダージリン鉄道との出会い
夜行列車が予定通り8時ごろ、ダージリンへの乗り換え地点、「ニュー・ジャルパイグリ(NJP)」に到着。
俺は3段ベッドの一番下。その一番上と向かい側の一番上にはドイツ人の女性二人組バックパッカーがいまして。
駅降りて着いていきました、どうせ目的地は一緒だろう、と。
でいろいろその人たちの情報とか、駅降りて、周りの人にいろいろ聞くと、ホントはそこからダージリンまで、ダージリン鉄道乗れるのだが、雨季か何かのせいで今は走ってない、と。
おいっ!と。そのために来たのに!と。
でもここまで来たのでとりあえず、ダージリンの街へ行くことに。
3人で交渉して、乗り合いバスでNJPからダージリンまで一人Rp80でした。
そして約3時間、ダージリンに到着。
うわさでは、世界遺産のダージリン鉄道、NJPからダージリンまでの全線は走ってないけど、一部は走ってる、とのこと。
むしろそれでよかったかも。
全線乗ると、超ノロノロ運転で7時間半もかかるらしい。しかもしばらくは、蒸気機関車じゃなくてディーゼルらしいし。
ほぼ車で行くのと同じとこ走るし、と。
ほとんどの人が、一部だけ乗るのかな。
ま、でもホントは、のんびり7時間半かけて乗ってもいいとは思っていたけど。
ダージリンの中心部で乗り合いバス降りて。
ドイツ人二人がうだうだしてたのでそこで別れ、一人で宿探し。
歩き方の地図に出てる安宿エリア行ったけど、薄暗い怪しい宿で、シングルRp165って言われてもちろん行かず。
で、ドイツ人も言ってた、歩き方にも一番最初に出てる、しかもRp150と。
じゃ、そこ向かうか、と。
しかしこれが最高な地球の歩き方の地図。迷うに迷って。バス降りてから約1時間後にやっと目的に「ロングアイランドホテル」に到着しました。
超思いって。
しかもダージリンの街は坂だらけ。マジしんどい。
そして、そのある区間だけのダージリン鉄道(トイトレイン)は、このシーズンは1日2本か3本なんかな。
13:20にある、と。
チェックインして、洗濯してたらぎりぎりになり。
ま、時間はあるから、乗れたら乗って、今日がダメなら明日のに乗ろうと。
とりあえず駅に向かいました。
ちょうど13:20くらいに着いたけど、どうも、今日のは「キャンセル」って言われた。
ま、ええか、と。じゃ、今日はダージリンの街を観光して、明日乗ろうと。
ちなみにその一部分だけのダージリン鉄道は、ダージリンからグームって4キロほど先に駅までだけ行く、「ジョイライド」と言われる観光向けのやつです。
これが目的なのに乗れなかったらいやなので予約してこ、と。
駅にもいるし、と。
で、明日の朝のジョイライドの予約してチケット買って。
ついでに次の目的地パトナーまでのチケットも買って。
カルカッタで沖縄人と出会う
駅でチケット買って格闘してたら、近くで日本語が。
日本人カップルでした。
で、二人も移動したけど、インド初で勝手もわからず、で困ってたので、教えてあげたりなんかして。
それから、しばらく駅でしゃべってました。
二人は今晩出る予定だったのでホテルチェックアウトして荷物だけ預けてるらしいので、ホテルを移動するために一旦ホテルへ。
で、一緒に夜ご飯食べよう、ってことになり、6時に時計塔の前で待ち合わせて、別れました。
さて、ダージリンの街をぶらりです。
まずは北の方に向かい、“ハッピーバレー紅茶園”へ。
タダで入れるらしいので。
いや〜ダージリンの紅茶園やで、あのダージリンの。
丘陵地帯に広がってました。しかも茶摘みしてました。
坂なのでなかなか疲れて。適当に入って行って、適当に観てきました。
それから、適当に違う道で中心部に戻り散歩。
そして歩き方の地図がフザけてるのもあって、迷いました。
でも、このダージリンの街は迷って楽しい街でした。
歩き方はしまって。迷ってみました。
そもそもダージリンの目的は世界遺産のダージリン鉄道に乗ること。あとは世界一おいしいかどうかわからんけどチャイを飲むこと、か。
でも、いざ、ダージリンの街に来てみたらなかなか面白い街で。
街全体が山の斜面と言うか尾根と言うか、そんなとこにあって。全部が坂。
そしてやはりインドやし、インド的ごちゃごちゃもあって喧騒もあって。
なかなか歩いてて、迷ってて楽しい町でした、と。
ほいで、迷ってたら宿の近くに来たので、シャワーあびました。
ホット!
インドでホットシャワー!!!
いや〜、きったないシャワールームやったけど、しかしホット。
ま、この地域はかなり寒いとこなので、かな。
実際、カルカッタ超暑くてやばかったのに、結構さぶいです。
長袖要ります。
それから6時に待ち合わせの時計塔へ。
無事合流。
結局、歩き方に出てる店にしました。
やはりちょっと高めやけど、ま、えっか、と。
で、3人で、それぞれ違う“モモ”食べました。
ま〜なかなかおいしかった。
「デクヴァス」と言う店。インド料理、チベット料理、いろいろありました。
ミルクティ飲んで、Taxもあって、Rp70くらいか。
高い!
で、別れて宿戻りました。
今日はネットカフェ行こうと思ってたけど、やはり観光地兼田舎は高い、ので、そうらしいのでやめました。
部屋に戻って、写真の整理だけしようと思ったら停電!
寝ることにしたら、30分ほどで回復。
とりあえずメモ帳に日記書いてます、と。
いや〜今日はさっそく傘が役に立ちました、と。
今日出会った二人は、KNJさんとIZNさんと言ういかにも沖縄の名前で。
やっぱり沖縄の人でした。
年齢もかなり近く。
楽しいひと時でした。